[Question]
NK細胞活性度の検査はどんな人が受けられますか?
[Answer]
健康管理のために自分の免疫力をチェックしようとする全ての方が検査を受けることができ、がんを始めとする様々な病気をお持ちの方の場合、主治医の判断の下、治療経過モニタリングや再発の早期認知検査などで使用することができます。
[Question]
検査を受ける前の注意事項は?
[Answer]
他の健康診断とは異なり、検査前の断食や禁酒などの制限事項はありません。ただし、検査結果に影響を与える可能性のある薬剤(ステロイドなど)、基礎疾患(がんをはじめとする重症疾患や免疫疾患など)もあるので、該当する方は検査前にご相談が必要です。
[Question]
既存のNK細胞活性度を測定する検査とどのように違うのですか?
[Answer]
既存のNK細胞活性度を測定するための方法は、末梢血液単核細胞からNK細胞を分離する過程が必要であり、放射性同位元素を使用するなど、その過程が難しく手間がかかりました。 一方、NK Vue kitを使用したNK細胞活性度の検査は、全血を用いて酵素免疫分析法を介して測定されます。 したがって検査方法が簡便で検査師ごとの数値の開きもが少なく、体内の実際の免疫状態を反映するということができます。
[Question]
NK細胞活性の検査結果を裏付ける研究結果はありますか?
[Answer]
NK細胞活性度とがんなどの様々な病気や健康状態に関連した多くの研究結果があり、NKVue®Kitを用いたNK細胞活性度の検査や病気の関連性についての論文も発表されています。
(学術資料を見る)
[Question]
NK細胞活性度の検査結果は、どのように解釈すればよいです?
[Answer]
NK細胞活性度の検査結果は正常、経過観察、警戒、異常の4項目に区分されています。
[Question]
検査結果の数値が低いということは、病気があるという意味ですか?
[Answer]
NK細胞活性の検査は特定の疾患に対する精密検査ではないので、数値が低いからと言って必ず何らかの病気があると判断することはできません。ただし、免疫力が低い状態では健康悪化の可能性が高いので免疫力を向上させるための活動が必要な状態だと見ることができます。
このような場合には、専門医と相談し検査に影響を与える妨害要因(過度のストレス、ステロイドなどのいくつかの薬物、免疫低下剤、抗がん剤など)を排除した後、2〜4週間後に再検査をお勧めします。 NK細胞活性度が低い状態が続くようであれば、がんのような重症疾患との関連が疑われるので、専門医の所見に応じて追加の精密検査を受けたり、免疫力向上のための生活習慣及び食習慣を改善する事が必要です。
[Question]
検査結果に影響を与える妨害要因にはどのようなものがありますか?
[Answer]
深刻な睡眠障害、高度のストレス、生活習慣、妊娠可能年齢の女性の場合は妊娠しているかどうかによっても検査結果に影響を与えます。服用している薬(ステロイド、抗がん剤、免疫低下剤、一部の消炎鎮痛剤、抗生劑、コレステロール低下剤など)も検査結果に影響を与える可能性があります。服用している薬がある場合は、検査前に医師に相談してください。